[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
脱毛症はいくつかありますが・・・
※男性性脱毛症
特に男性では、年をとる毎に髪が薄くなるのは自然な現象だといえます。
老化によって発生する「老人性脱毛症」はある程度仕方がないといえますが、
年齢的に早く(時には20歳前後から)特定の場所が薄くなる場合があります。
その代表が「男性性脱毛症」です。
この症状は20代~30代に発生する「若年性脱毛症(いわゆる若ハゲ)」と
40代~50代に発生する「壮年性脱毛症」の2つを合わせたもののことを指します。
名前が指す通り、圧倒的に男性に多く見られます。
男性ホルモンである「テストステロン」と遺伝が
大きく関係しているといわれていますが、はっきりと解明されてないそうです。
※円形脱毛症
年齢性別に関係なく
突然円形または楕円形に脱毛が生じることをいい、
俗に精神的なストレスが関与しているといわれていますが、
そうでないことも多いそうです。
円形脱毛症の半数以上は、脱毛する箇所も数カ所以内で、
半年から一年で自然に治ることが多いようです。
しかし、もっと範囲が広くなったり身体の他の毛も抜ける場合は
治りにくいので注意が必要とのことです。
この病気は一種の自己免疫病で本来なら
体内に入り込んだ細菌や異物を攻撃し排除する働きをもつ免疫が、
コントロールをなくして自分のもの(毛包、毛乳頭)まで傷つけて
脱毛を起こしてしまうのが原因なんだそうです。
※脂漏性脱毛症
フケが異常発生することが原因。
フケが毛穴につまると炎症を起こして湿疹ができ抜け毛を起こすそうです。
※女性のびまん性脱毛症
薄毛は男性特有の症状のように思われてきましたが女性にも起こります。
日本人の場合、60歳代になると髪が細くなりますが、毛髪の数自体は余り変わりません。
男性とはちがってM型ではなく頭頂が薄くなるそうです。
※妊娠出産による脱毛症
妊娠後期に成長期の毛髪の割合が増え、
これが出産後同時に休止期に入るため出産後3ヶ月の頃脱毛に気付きます。
このような理由で出産後に抜け毛が多くなり髪が少し薄くなることがありますが、
だいたいは産後6ヶ月から1年ほどでもとの通りに戻るそうです。
※老人性脱毛症
目や歯などが衰えるなど他の体の機能と同じように、
年をとることにより起こる脱毛です。60代以上の人に見られます。
脱毛と同時に毛が細くなり、いわゆる腰のない毛になります。
※ダイエットによる脱毛
極端なダイエットにより、髪への栄養が不足したり
ホルモンのバランスが崩れることが原因と考えられます。
※薬物による脱毛
中でも抗癌剤の副作用が一番知られています。
一般的には、その医薬品の服用を中止してしばらくすると元にもどります。
※トリコチマロニー
小学生くらいの子供に時に見られます。
精神的ストレス(対人関係、受験など)のある時に特定の場所の毛を引き抜く現象です。
その部分だけ毛が薄くなっています。
この診断は難しく、皮膚科医でも円形脱毛症と誤診することがあります。
まず、心の問題を解決しなくてはならないそうです。
※注意事項※
自分がどの症状か、個人で判断するのは大変危険だとのこと。
はっきりと原因が解明されていないのもあるそうなので、
必ず皮膚科を受診したほうが良いそうです。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プライバシーポリシー
当サイトでは、ユーザーがページをご覧になった際に、ユーザーに関する情報を自動的に取得することがあります。当サイトで取得するユーザー情報は、広告が配信される過程においてクッキーやウェブビーコンなどを用いて収集されることがあります。当サイトで取得するユーザー情報は、情報収集目的のみで収集されそれ以外の用途には使用いたしません。ユーザー様は、プライバシー保護のため、クッキーの取得を拒否することができます。クッキーの取得を拒否したい場合には、お使いのブラウザの「ヘルプ」メニューをご覧になり、クッキーの送受信に関する設定を行ってください。
第三者配信による広告サービスを利用しておりますので、外部サイト(Adsense広告のあるサイト)の閲覧状況に応じて、ユーザー様に興味のある広告を配信しています。
詳しくはこちらをご覧くださいAdSense ヘルプ